被扶養者申告書の認定に必要な添付書類

扶養手当の有無 ○…必須書類
△…該当する場合に添付
【注意】
これらは一般的な認定事例の添付書類です。必要に応じて添付不要となっている書類及びこれらの書類以外の関係書類を要することがあります。
   
1

2

3

4

5

6

7

8
 























国民年


3







20


上60


































払 明








6

















































※1 再認定の場合やマイナンバーの記載がある場合には住民票謄本は不要
※2 マイナンバーの記載と共済組合が情報連携により地方税関係情報を取得することに対する同意がある場合は不要
※3 1年以内に退職していた場合
※4 アルバイト等の収入がある場合
※5 年金を受給している場合(遺族年金・障害年金も含む)
※6 障害等で就労能力がない場合
※7 自営業・農業・不動産等の事業収入がある場合
※8 別世帯の場合は必ず添付
別居を始めたばかりで証明を添付できない場合は、誓約書を添付
  • 国民年金第3号被保険者関係届は20歳未満及び60歳以上の配偶者は不要です(ただし、組合員が65歳以上の場合、配偶者が60歳未満でも提出の必要はありません)。
配偶者      
18歳未満の子(養子を含む)・孫・弟・妹        
大学・短大・専門学校・予備校(夜間主等除く)          
上記以外の18歳以上の者      
配偶者    
学生(夜間主等除く)        
アルバイト等
無職無収入    
孫・兄弟姉妹 18歳未満の者および学生(就労者または夜間主等の学生を除く)の場合は所得証明書省略可
父母・祖父母  
上記以外の三親等内の親族(同居要件有) 学生        
アルバイト等    
無職無収入      
(注)
  1. 住民票等で続柄が確認できない場合や、婚姻・養子縁組による認定の際には戸籍謄本を添付すること。同居要件がある者は住民票謄本及び戸籍謄本が必要。
  2. 認定対象者からみて、組合員より親等の近い親族がいる場合、その親族の収入状況を確認するため全ての収入が分かるものを添付すること。

PAGE TOP